(5)  そのままギャラリー

 

    群馬県下仁田町の鏑川探石 

 

鏑川を探石すると梅花石が目立ち、梅花と枝ぶりの良い物があります。

(上流には菊花石があるが現在は探石禁止とのことです。)       

 群馬県下仁田町の鏑川探石

水石の種類、南牧薬師石、紫雲石、赤石、亀甲石、紅葉石、糸巻石、

(上流には南牧菊花石があるが現在は探石禁止とのことです。)

自然環境に恵まれて

 群馬県甘楽郡下仁田町は県の西南に位置する自然豊かな所です、世界遺産の「富岡製糸場」「荒船風穴」の絹産業遺産で栄えた町で、今やブランド品の下仁田ネギやコンニャクを沢山作っています。

周囲の山々は特徴的な形をした山(根無し山)や地質(ジオパーク)で地球の不思議を感じることができます。

下仁田町は西上州に位置して、登山やハイキング場所も多く有り、妙義山、荒船山、物見山、小沢岳、鹿岳、御堂山、大桁山や町の中に鏑川が流れ、自然を満喫出来ます。

 

①  福 寿 草 の 里

義山の山麓に早春が訪れると福寿草の里は福寿草と紅梅の競演が始まる。

2月中旬~3月下旬まで(写真の紅梅の下に福寿草が一面に咲いています)

 お散歩コース

①福寿草の里(受付

②八幡神社

③GARYU雅オルゴール④お稲荷さん

⑤下仁田しいたけ

➅そのままギャラリー

⑦あぶだ百庚申

⑧道祖神(3所)

⑨虻田の有孔虫の化石

⑩山の神 御精伸

⑪豪商永井家のお墓

⑫福寿草の里 展望台

 

     ⑬薬師如来 目の神様      ⑭ 停留所 B1虻田   ⑮バス停留所 B2下虻田



②  そのままギャラリー

山里の古民家で水石ギャラリーを営み二拠点生活は、下仁田町の中山間地域に立つ築100年超の元養蚕農家を賃借し、2020年4月に水石ギャラリーをオープンしました。神奈川県横須賀市と群馬県下仁田町の二拠点生活をしながら、石や古民家の魅力を発信しています。

 展示場 

ビーチグラスランプ作品が多く成り、又、元々は水石を50年以上に渡り、日本各地の川や山で集めて水石の個展や水石展示会に出品していましたが家の保管が大変になりました。

自分の満足出来る展示場所を探したのは、雑誌で田舎暮らし本に掲載されていました、場所は群馬県下仁田町中小坂の約築100年古民家で直ぐに決めました。

約4年かけてギャラリーを2020年4月に一般向けにオープンしました。

 月に15日ほど横須賀から下仁田町へ滞在して、そのままギャラリーを10日間無料で開設しています。

近くの観光地では世界遺産の富岡製糸場と妙義山や軽井沢があります又、下仁田ネギ、コンニャク工場見学もあります、お越しの節は是非ともお立ち寄りください、お待ちしております。

秋はコスモス花の古民家

お散歩コース 

そのままギャラリーの秋は入口付近に高さ3メートル以上のコスモス花咲きます。  

コスモスの高さは3メートル以上の物も有ります、

毎年コスモスの種まきをして、咲かせています。

 

 

 

 

 

 



③  水 石 展 示 場

水石展示場の室内は古民家のままで、内壁等に古材、古竹を使用しています、      1階の壁は飾付けをしました。 


家の縁側の脇面に無料で差し上げる石が多く有ります、気に入ったらお土産にお持ち帰り下さい。

④  タヌキ地蔵

 古民家の周囲を整理している時に旧家の土台石が埋もれていました、石を掘り起こし見ると、何かお地蔵様に見え早速く石を洗い,右写真の場所に置きました、ある日温泉から夜帰って来ると、その石の合間からタヌキが出て来ました、それからはお地蔵様の名前をタヌキ地蔵と呼ぶことにしました。

 

 

 

 


⑤  石 器

   そのままギャラリー前の下仁田ネギ畑と石器

 古民家のネギ畑から年代不明の石器らしき物を集めました、以前に集めた石器も展示してあります

 下仁田ネギ畑を耕すと不思議な形の石が出てきます、特に大型の物が多く出ます、又、とても小さな物も有ります。

畑から出て来る石が人の手で加工さていると思い、周囲や家の手前にある小坂川の石に混ざつて石器らしき物を集めて、展示しています。

 畑から出た石器らしき物下仁田ネギ畑から出た、大型の石器らしき物を下仁田自然史舘で確認して頂きました、結果は石器だそうです、特徴はかなり大きいのと、5ヶ所の打製の後がはっきり解る、使用目的は不明です。

➅  石器展示場

主な石器は手前はネギ畑周囲で正面は小坂川の採集と正面上段は横浜市、横須賀市地区採集の石器類、鏃、土器片を展示しています。(サイズは大きい物は30㎝~2㎝)

 子供の頃から石が好きで横浜市金沢区野島周囲で、遊んでいて貝の化石など拾い集めていました。

それから会社に勤め会社の先輩に誘われて、採取に行くようになりました。

いずれも川の縁か海の縁で、丘の上に有る畑の脇で畑から投げ出された石場を探したり、ほうれん草畑で収穫済の畑に持ち主の許可を頂き、畑に入り矢じりを探したり、畑の脇で土器片などを探しました。

発掘調査が完了している地域や宅地造成工事近くの場所です、表面採取なのですべてが「流れ」年代不明ですが、人の手で加工が分かる物を選びます。

主な採取場所は秋田県横手市鍋倉、神奈川県内港北区折本、横浜市金沢区、横須賀市、三浦市などです。

https://www.youtube.com/watch?v=Ehr6-sQbjms

 

世界初の楽器で楽しむ手回しオルゴ-ル

(下仁田町)

我流オルゴール


 

リンク

  ビーチガラスランプ

(検索)

  私のビーチガラスランプは色々